HOME > 活動記録 > 研究会記録集 > 2017定時総会記念研究会

第9回定時総会記念研究会 2017年6月25日開催 

第1回ミニ・ポスターセッションの記事はこちらから

司法書士法教育ネットワーク第9回定時総会記念研究会
「なぜ、法教育の取り組みが求められているのか」
 を開催しました。
案内チラシ(PDF 238KB)
 

会場:京都司法書士会会館
後援:日本司法書士会連合会・京都司法書士会・全国青年司法書士協議会

icon 記念研究会には、全国各地から、学校・大学教員、研究者などを含む44名のみなさんにご参加いただきました。ありがとうございました。

icon 参加者のご意見・ご感想 (PDF 60KB)

定時総会記念研究会   報告者等(敬称略)

第1部  法教育の「マインド」を考える   
基調報告 司法書士の本来業務としての法教育-司法書士法施行規則第31条業務から考える-
   小澤吉徳氏  日本司法書士会連合会副会長 法と教育学会理事
活動報告 法教育に取り組む楽しさ-やりがいと意義-
   石井寛昭氏  全国青年司法書士協議会人権擁護委員会
第2部  法教育の「スキル」を考える
講演  ゲスト講師の「マインド」が伝わる授業・講演の作り方
   河村新吾氏  広島市立舟入高等学校教諭(公民科) 法と教育学会理事
第3部  会場討論 みんなで考えよう! 法教育活動と司法書士
進行役:小関香苗氏 日本司法書士会連合会法教育推進委員会前委員長区切りライン ■発言要旨■ 全体版(PDF 869KB)
(各登壇者により、当日の発言内容に加筆・修正をいただきました。)
 第1部 小澤基調報告(PDF 219KB)
      石井活動報告(PDF 217KB)
 第2部 河村講演(PDF 259KB)
 第3部 質疑応答~会場討論(PDF 179KB)区切りライン

■当日配布資料■
小澤資料 司法書士の本来業務としての法教育-司法書士法施行規則31条から考える(PDF 470KB)
石井資料 法教育に取り組むやりがいと意義-社会的養護の実践をとおして(PDF 476KB)
河村資料 法教育活動の「スキル」を考える-「マインド」が伝わる授業・講演の作り方(PDF 735KB)

第1回 ミニ・ポスターセッションも同時開催しました (2017年6月25日)

会員各位の様々な活動実践、研究成果などを発表していただくことを目的として、定時総会・記念研究会の会場にて、ミニ・ポスターセッションを開催しました。
募集要領・申込書 (参考|PDF 136KB)

発表者のご紹介(敬称略)
小牧美江(正会員 大阪司法書士会所属) 
  題目:司法書士が提案できる「多様な」消費者市民教育 ―大学生に対する「法教育としての消費者教育」の実践から―
東京司法書士会(賛助団体会員:代表発表者 後藤冬美)
  題目:「模擬選挙およびレクチャー」法律教室の実施報告
役員会より参考展示
  題目:法教育活動参考情報アンケート結果(平成29年3月発行、会員向け情報)


 

事務局連絡先

郵便物送付先 
〒541-0044 大阪市中央区伏見町2丁目2ー3 伏見ビル4F38号
司法書士法教育ネットワーク事務局 宛
事務局電話番号 06-6202-8181
事務局専用E-mail  law-ed@laweducation.sakura.ne.jp

ページトップに戻る